E資格まで後1ヵ月なので頑張ろう!

2 min
xainome

xainome

データサイエンティスト風味のSES
自身の話をするよりは人の話を聞く方が好き
普通の人

FOLLOW

さて約1ヵ月後にE資格が迫ってきました。そろそろ本気で取り掛からないとなと感じています。

せっかくなので受ける経緯とどう勉強したかを書いてみようかと思います。

そもそも私はG検定を受けていました。それが1年前ですが転職を考えたときに実務の部分が薄く感じたので資格で補強しようと考えました。

無事G検定は2023年3月頃に合格しました。その直後ですが、とあるメールが届きました。E資格の資格を受ける料金が割引されるという内容でした。

ちなみにE資格は割とお金がかかるものになってます。会社によっては何十万とかかったりします。もちろん国の補助金で安くなったりする場合もありますが、それでも10万以上かかるのが普通です。

ちなみに私はStudy-AIという企業様のe-ラーニングを受けていました。入会料金が3万で月々3千円くらいです。かつ、受験料が3万ぐらいなので最短だと合計7万5千くらいになると思います。これが企業の講習では最安かと思います。大学の講義を受けるなら別かもしれませんが…

私が受験資格を得たStudy-AIという企業様の講習内容ですがざっくり以下になります。

  1. 応用数学
  2. 機械学習
  3. 深層学習-前編
  4. 深層学習-後編
  5. E資格試験対策

G検定でも上記の内容はでましたが、E資格ではより詳細でコードも含めた内容となっています。

また、1~4ではレポートの提出とテストの合格が必須条件になっています。

私が提出したレポート内容ですが、配布されたコードの実行キャプチャとビデオ講義の内容で大事な個所をまとめました。

テストの内容は講義で書かれていないことばかりですが、内容を把握していれば問題ないかと思います。ただし、間違っても正しい解答はわからない上にテスト実施は5回までとなっているので少し慎重になったほうがいいかもしれません。

解答料金やテスト実行回数増加料金(いずれも3千円ほど)払えばやりやすくなるかもしれませんが…

1~4まで終わるとE資格の修了者ナンバーがもらえます。ただし、修了者ナンバーをもらうまでの期限があるのでそれまでにレポートの提出とテスト合格しないといけません。大体E資格受験の1ヵ月前までが期限になります。

修了者ナンバーをもらえればこちらからアカウントを作成して、申し込みをし、受験料を払えば当日受験することができます。

果たしてこの資格が役に立つのかといえば微妙かもしれませんが、実際に手を動かすきっかけになるかと思うのでありかもしれません。また、今ならテストについては画像キャプチャしてGPTにでも聞けば解答を得られるかもしれないですね、やったことないですが…

ブログの更新が遅くなりましたが引き続き勉強続けていきたいと思います。ではでは

xainome

xainome

データサイエンティスト風味のSES
自身の話をするよりは人の話を聞く方が好き
普通の人

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Social Media Auto Publish Powered By : XYZScripts.com