読書習慣を身に着けつつあるが…
読書の習慣をつけてみてもアウトプットを全くしてませんでした。
役に立つ立たないも含めて感想を出してみたいなと思います。知識の使い方まで行動できればなおいいですね。
物語思考
1つ目はけんすうさんが書いた物語思考です。読んだのは少し前なのでおぼろげに覚えてることまとめてみます。
まずはキャラ作りが一番重要です。その人がどんなことを考えどんな行動をするのか?そんなことを作りこみます。
そして主観的な考えとは別にそのキャラだったらどう考えるかどう行動するかを基準に過ごしていきます。一番わかりやすいのが矢沢永吉さんですね。私も歌などは詳しくないですが、「俺はいいけどYAZAWAが何て言うかな?」は聞いたことがあります。
これと同じような感じでキャラを作りこんで自分に落とし込む。自分の考えとは別にそのキャラならどうするかで自身の行動を決めていくということでした。
作りこみが一番大事なのでそこさえできればスムーズだと思います。こちらはKindle Unlimitedで無料で読めます。
なぜ重力は存在するのか
2つ目は野村泰紀(のむらやすのり)さんというカリフォルニア大学の物理学者さんが書いた本になります。
ReHaQというYoutubeのチャンネルで解説していたものを本にまとめたものです。古典物理学と現代物理学をざっくりと解説しています。細かい箇所や定義は違ってる部分があるかもしれないがわかりやすいです。
私も高校の時、物理を取ってましたがよくわからず苦手としていました。ただ、量子コンピューターとAIが掛け合わさるかもしれないという話を聞いて物理学に興味を持ちました。
きっかけは動画でしたが話の内容がわかりやすく物理は意外と面白いと感じました。量子はすぐ使われる重要なものではないと思いますが、いずれ必要だと思うので是非読んでみて下さい。
ただ、図はないのでわかりずらい部分もあるのでそこは動画が良いなと感じました。
叶恭子・トリオリズム
3つ目は叶恭子さんが書いた本になります。内容は所謂3Pです。どんな意味か知らなかったので読んで初めて知りました。
そもそもなぜ読もうとしたのかというとこの方のことを知ってみたいと思ったからです。
テレビで見ていたので存在は知ってますが、どんな仕事をしているのか?私生活はどんなもんか知らなかったのでいいきっかけになるかと思って読むことにしました。
内容自体は愛と性についてなので詳細は書けませんがこんな世界があるんだなと思いました。もしかしたら金持ちの考えの一端が見えるかもしれないので、興味があればぜひ読んでみてください。
こちらもKindle Unlimitedで無料で読めます。
終わりに
もちろんこれ以外にも読んでる本はあります。WBI(ワールドベーシックインカム)のワールドコインの話、金利と投資の話、決算書の読み方など読んでます。
実はIT系の本はあまり読んでなかったりします。技術書系は読まなくてもなんとかなるか、最悪ドキュメント見るかで何とかなるので見なかったりします。
古いシステムとかハード系のエンジニアは必要かもしれませんが、ソフト系やクラウドならなくてもなんとかなるかなと思ってます。それよりは人生や人間関係のほうがプラスになりやすいかなと思います。
最近読んでるのは成功の科学です。これは面白いのでおすすめします。興味があれば読んでみてください。ではでは。