人間が管理・作業をする以上ミスをするものだと思います。その度に反省して再発防止策を考えてシステム的にミスが起きないようにします。それを怠ったら同じミスが再発するわけですが…
ちなみに私はよくミスを発生する人間だと自負しています。そんなこと自負するなと思いますが、学生のころからよくやっていたので折り紙つきです。
そう考えると短所は注意散漫になるのでしょうか?ケアレスミスや誤字脱字、表の線引きがずれてる等細かいところはよくあります。(毎日ではないですがレビューの時は6,7割)
エンジニアであれば過去のプログラムを参考に現行のプログラムを作ったり修正したりするでしょう。その過去のプログラムの一部が間違っていてかつ自身が作ったということが多いです。頻度は1年に1回ぐらいだと思いますが…多分
ケアレスミスや誤字脱字はまだしも、プログラムの仕様が異なるは大事です。想定されていたものと異なるものができているわけですから。データを作る人だったら一部のデータが想定されたデータと異なるというとこでしょうか。
お客さん側から指摘されれば謝罪→修正→リリース→再発防止策という流れで進むでしょうが、お客さん側も気づかず、自身が気づいた場合はどうでしょうか?さらにそれが本人が作った物であればどうするか?が本題です。
他人が作ったものの場合は本人に直接聞くのが一般的だと思います。その後、本人からチームの人に共有してもらうのが波風立たないですね。勝手に”こんなミスがありました”という話をするとその人のメンタルに大ダメージを負っちゃいますので…
それでは自身が作ったものの場合はどうでしょうか?上司やチームの人の相談しますか?見なかったふりをしますか?誰にも言わず修正しますか?私は葛藤したのちに相談するタイプです。隠蔽の考えがよぎるのですが、先々を考えるとまずいので相談します。
相談については
- メリット:将来他の人に迷惑が掛からない
- デメリット:信用が下がる、怒られる、状況によっては自社に損害が発生する
まあ自身へのメリット少ないですが将来膨らむ迷惑や負債は潰せますね。デメリットの2つはまだしも損害発生は大事ですね。どうしようもないものはどうしようもないですが
見なかったふりについては
- メリット:近々自身が辞めるもしくは抜ける予定ならば保身になる
- デメリット:将来他の人に迷惑をかける、ばれないかなどでメンタルがやられる
所謂 “爆弾” や “負債” を残す形になります。保身のために言わない人も多そうですが、サイコパスでなければずっと頭をよぎりますし、他の人に押し付けるのはどうかと思います。周りがそんな人たちばかりなら速攻辞める職場ですね。
次にしれっと修正するついては
- メリット:ばれなければ誰にも迷惑をかけない
- デメリット:記録に残さなければ同じミスを再発する可能性がある
そもそもしれっと直せるような状況はあまりない気がしますが迷惑を一番かけない形になる気がします。ただ、同じミスは再発する可能性が高いですね。そこで終われば大体忘れるものですから。
いずれにせよ障害の対応になるので自身にとっていいことは起こらないのですが、他の人にどれだけ迷惑をかけるかが変わるので正直に話しましょう。
この話をしたのは直近で自身のミスに気付いたからですね。迷ったんですがしっかり話して、リカバリーと再リリースを早く実施して対応したので将来的に良かったと思います。自身の評価は下がった気がしますけどね(笑)
まあ反省はしても落ち込まずどうしようもなくなったら “辞めてやるし、別のいい環境で頑張るわ!” くらいの心持をしましょう!誰にでも何とでもできますので、多分。ではでは